2011年2月22日火曜日

◆甥から教わった英語

イギリスのパトカー、救急車、消防車を見た時に、あれっと不思議に思ったことがあります。 
それは、車両の前面に書かれている「POLICE」、「FIRE」、「AMBULANCE」という文字です。
左右を反転させた鏡文字になっているのです! 
これは、緊急車両前方の運転手がバックミラーやサイドミラーで後方を走っている緊急車両を判別しやすくする為です。
日本の警光灯は赤色ですが、イギリスのは青色ですね。

昔、聞いたことがある、床屋さんの時計を思い出しますね。 
でも、緊急車両は色や形などに特徴がありますし、何より、けたたましいサイレンを鳴らしながら猛スピードで走る緊急車両は、誰でも、すぐに気がつくのではないでしょうか。
かなり、離れていても、聞こえますよね。

サイレンは、イギリス、スコットランドの自然哲学者、ジョン・ロビンソンによって発明され、その後、フランスの物理学者、カニャール・ド・ラ・トゥールによって改良されたそうです。

ところで、サイレンの擬音語ですが...
日本では、パトカーは「ウー」、救急車は「ピーポー、ピーポー」、消防車は「ウー、カンカンカン」ですよね。

でも、イギリスでは、全ての緊急車両のサイレンは共通で、「Nee‐Naw、Nee‐Naw」(ニーノ、ニーノ)なんです!
擬音語や擬態語、特に動物の鳴き声の日英の違いは、おもしろくて、思わず笑ってしまいます。

かなり前に、甥と一緒に公園で遊んでいたら、サイレンの音が聞こえてきて、甥が「Nee‐Naw、Nee‐Naw!」って言ったのを聞いて知りました。
甥や姪と遊んでいて、擬音語や擬態語だけでなく、幼児語もたくさん覚えました。
「Wee-Wee」(ウィーウィー)(おしっこ)なんて言葉も!(笑)

0 件のコメント: