2011年7月28日木曜日

◆被曝者「ウクライナの歌姫」の願い

「たねまきジャーナル」というラジオ番組での小出裕章氏による原発事故の解説を聞いているのですが、その番組で、「原発事故が故郷を奪った!」~音楽家ナターシャ・グジーさんという特集がありました。
ゲストのナターシャ・グジーさん(31)は、6歳の時、チェルノブイリ原発から3.5Kmの自宅で被曝し、厳しい避難生活を余儀なくされました。
ウク ライナの民族楽器バンドゥーラ奏者として活躍し、チェルノブイリ子ども基金の招きで来日後、10年間、日本を中心に演奏活動を行っています。
東日本大震災の被災地でもチャリティーコンサートを開いています。
「ウクライナの歌姫」とも言われるナターシャさんが「原発事故で奪われた故郷への想い」、「悲劇の経験者として福島原発事故被災者に何を伝えたいのか」を語ります。
そして、生演奏もあります。

NHK番組や徹子の部屋などにも出演してるみたいですので、日本の皆様はもう、この方をご存知だと思いますが、私はこのラジオ番組で初めて知りました。
お話を聞いて、あまりにも流暢な日本語に驚き、きれいな日本語の歌声に、また驚きました。
そして、Youtubeで動画を見て、「ウクライナの歌姫」と言われるだけあり、歌声だけでなく、とても美しい人ですね。


ウクライナ美女が"千と千尋の神隠し"主題歌を熱唱



彼女の願い 

「人間は忘れることによって、同じあやまちを繰り返してしまいます。 
悲劇を忘れないで下さい。 
同じあやまちを繰り返さないで下さい。」 

が、届きませんでした。

無念です。

2011年7月27日水曜日

◆防災用最悪原発事故シナリオ

ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)ブログ「情報流通促進計画」で、原子力安全基盤機構が作成した防災用最悪事故シナリオ理解の教材、「炉心溶融シミュレーション動画を見ました。
この最悪事故シナリオは、原子力関係者では常識だったそうです。
炉心を冷却する注水に失敗したら、事故発生後、30分で燃料棒がメルトダウンし、3時間で圧力容器を貫通するということを知っていた関係者は、どうして、ただちに避難勧告をしなかったのでしょうか。

この動画の最後の場面、
「最悪の事態に至った場合でも、
住民の方々に安全・安心して頂けるよう、
日頃から、防災担当者への訓練を通して、
原子力災害時の対応能力の習熟に努めております。」
には、呆れました。

「安全は利害を抜きにしてしか考えられない」という原発に反対する原発専門家の言葉、まさに日本が今、危険にさらされている所以だと思います。
こんな非人情な原子力関係者に、こんなとてつもない危険なものを扱ってほしくないと思います。

また、広瀬隆氏が東電会長、社長、山下俊一医師を刑事告発するそうです。 

動画「広瀬隆氏が東電会長、社長、山下俊一氏などを刑事告発、その理由」 

イギリスでの楽しいことを綴ろうと始めたこのブログですが、こんな悲しいこと、しかも生まれ育った日本でのこんなことを書かなければならないことを残念に思います。
少しでも多くの皆さんに危険を再認識し、自衛してもらいたいとの願いを込めて。

2011年7月25日月曜日

◆クリーム・ティー


和菓子に緑茶が合うように、伝統的なイギリスの焼き菓子には紅茶(ミルク・ティー)がよく合うように思います。
イギリスの粉っぽい焼き菓子のショートブレッド、スコーンなどには、濃いミルク・ティーが飲みたくなりませんか?
焼き菓子でも、しっとりしたマフィンやショートケーキ、チーズケーキなどの生ケーキにはブラック・コーヒーが飲みたくなるのですが。
好みの問題でしょうか?

イギリスのアフタヌーン・ティーにはキュウリのサンドイッチとスコーンですが、紅茶にスコーンだけのをクリーム・ティーと言います。
私は、最初、クリーム・ティーって、ウィンナー・コーヒーのように、上にホイップ・クリームがのっている紅茶かと思いました(笑)
スコーンには、ストロベリー・ジャムとクロテッド・クリームがつきます。 

ホームメイドの焼きたてのスコーンが美味しくて大好きです。
有名なホテルの優雅なアフタヌーン・ティーのスコーンは、焼きたてではないことが多く、残念です。
インターネットでたくさんのレシピが検索できますので、是非、作ってみて下さい。
そして、おいしい焼きたてを食べて下さい。
よく膨らんで横半分に割れるように焼き上げるコツは、冷たい生地をスパッと型抜きすることです。
室温ではなく冷蔵庫から取り出したばかりの冷えたバターを小麦粉にこね合わせ、冷たい牛乳を加えます。 

スコーンには、バターや生クリームではなく、やっぱりクロテッド・クリームですね。
クロテッド・クリームとは、脂肪分の多い牛乳を弱火で煮詰めて一晩おき、表面に固まった脂肪分だそうです。
日本では、中沢乳業だけが製造してるみたいですね。

ところで、私がケーキ用のクリームを作っていて失敗したのが、まるでクロテッド・クリームみたいなんです。
ほんとに美味しくて、代用できるんですよ!
では、私の「なんちゃってクロテッド・クリーム」の作り方です。
  
1.生クリームをフード・プロセッサーにかける。
2.白い生クリームが黄色くなったら止め、数秒間ずつ、ちょうどよい固さになるまでフード・プロセッサーにかける。
(ミキサーでも出来ると思います。)

クリームを作っていて、フード・プロセッサーからちょっと目を離したら、黄色くなってしまい、慌てて止めたら...
何と!クロテッド・クリームみたいで美味しそうだったのです。
この私の失敗から生まれたレシピ(と言えるかどうか?)、是非、お試し下さい!
くれぐれも、目を離したりしないで下さいね。
バターになってしまいますから。
手作りのバターも美味しそうですけどね(笑)

2011年7月11日月曜日

◆ピクニック料理

日本は猛暑だそうですが、こちらは最高気温が20℃前後で、ピクニックに良い季節です。
イギリスのピクニック料理と言えば、サンドイッチを思い浮かべるのではないでしょうか。
サンドイッチもですが、イギリスの伝統的なピクニック料理と言えば、スコッチ・エッグです!
ゆで卵を挽肉で包み、パン粉をまぶして揚げたものです。 


スコットランド産のウィスキーをスコッチ・ウィスキーと言うように、このスコッチ・エッグもスコットランド料理だと思っていましたが...
スコットランド料理ではなく、紅茶でおなじみ、ロンドンのデパート、Fortnum & Masonで発明されたそうです。

他に、こんなピクニック料理もあります!

・カクテル・ソーセージ(Cocktail Sausage

・ピッグズ・イン・ブランケッツ(Pigs in Blankets)
ブランケット(ベーコン)にくるまれた豚(ソーセージ)です(笑)イギリスらしいネーミングでしょ!


・ソーセージ・ロール(Sausage Roll)


良いお天気の日に、日本のお弁当を持って、ピクニックに行きたいな... 
日本のおにぎり、卵焼き、唐揚げが恋しい、今日この頃です。

2011年7月2日土曜日

◆先生もストライキ!

一昨日の30日、街で買い物をしていたら、小学生ぐらいの子供を連れたお母さんを見かけ、「あれ?今日は学校が休みかな?」と不思議に思いました。
子供がいない私は、日本と違う学校の休みが分からず、いつも街で子供達を見かけて気付きます。

その後、テレビのニュースを見て、どうしてか分かりました。
先生のストライキで学校が休みだったのです!
このストライキの影響を受けた学校は約14,000校で、学校により、休校になったり、先生が来ているクラスだけ登校になったりしたそうです。
この教師組合のストライキは、年金取得年齢の引き上げなどの年金制度変更に反対するために行われました。

働いている親は、休校の子供達のために、仕事を休んだり、ベビーシッターを雇ったり、親類や友人を頼んだりしなくちゃならなくて大迷惑ですね。

先生の他、入国管理官もストライキを行い、空港の入国は長蛇の列だったようです。
飛行機での旅の疲れの後、空港で長く待たされるのは辛いですよね。

ストライキは、なるべく避けてほしいものですね。